PR

AdSense Invalid Click ProtectorをCocoonで設定してみた!今すぐできるアドセンス狩り対策!

副業

最近アドセンス狩りが流行ってるみたいですね。
せっかくアドセンスに合格しても、嫌がらせで何度もクリックされて停止は困る。

なので対策を早い段階でやっておくべきだと思います。

…まぁ私も何もしてませんでしたけどね!(笑)

でも対策するに越したことはないので、簡単にできるアドセンス狩り対策をやってみました。

AdSense Invalid Click Protectorでアドセンス狩り対策


「一定時間内に、指定回数以上のクリックがあったら、そいつブロックしてね」ってことができるプラグインです。

で、さっそく導入しようと思って調べたら問題発生。
どうやらfanctions.phpを直に編集する必要があるっぽい。

私、テーマやWordPressは最新に更新して使いたいので、直編集は困るんですよ…。
ちなみにfanctions.phpは少しミスっただけでサイト真っ白になります。

…(´・ω・`)

さすがに他に方法ないの?と探してみたら、Code Snippetsを使えば大丈夫そう。

実際にやってみて問題なかったので、手順をまとめました。

CocoonにAdSense Invalid Click Protectorを導入する手順

  1. プラグイン「AdSense Invalid Click Protector」のインストール
  2. AdSense Invalid Click Protectorの設定
  3. プラグイン「Code Snippets」のインストール
  4. Code Snippetsの設定
  5. Cocoon設定でアドセンスの設定

簡単に流れを説明するとこんな感じです。
画像付きで手順をまとめているので、10分以内には終わると思います。

ちなみにfanctions.phpを直接編集しない方法ってだけなので、Cocoon以外のテーマでも同様に使えるはずです。

AdSense Invalid Click Protectorの設定


まずAdSense Invalid Click Protectorというプラグインをインストールします。

左のメニューにAdSense Invalid Click Protectorが追加されるのでクリック。

すると英語で色々表示されますが、いじるのは上の3つだけ。

Set the Ad Click Limit 広告クリックの上限回数
Click Counter Cooke Expiration Time (default: 3 hours) クリックをカウントする時間間隔
Set the Visitor Ban Duration (default: 7 days) ブロックする日数

ちなみに画像の設定だと
3時間以内に
4回クリックされたら
7日間ブロックしてください
となります。

とりあえずデフォルトのままでOK。
導入が完了してから好みで調整してください。

Code Snippetsの設定


次にCode Snippetsというプラグインをインストールします。

左のメニューにSnippetsが追加されるのでクリック。

画面上部にある「Add New」をクリック。

あとはスニペット名を決めて、コードをコピペします。
スニペット名は自分がわかるものでOK。
コードはこれです↓

add_shortcode( 'gads01', 'gadsfunc01' );
function gadsfunc01() {
    if( aicp_can_see_ads() ) { // This part will show ads to your non-banned visitors
        $adCode = '<div class="aicp">
★ここにアドセンスコードを貼り付けます★
        </div>';
        return $adCode;
    } else { // Anything within this part will be shown to your banned visitors or to the blocked country visitors
        return '<div class="error">広告の表示がブロックされています。</div>';
    }
}

★のところに自分のアドセンスコードを貼り付ければそのまま使えます。
一旦メモ帳に貼り付けてから、アドセンスコードに入れ替えると簡単です。

実際に入れたらこんな感じですね。

他は変更不要なので、保存して有効化します。
全角スペースや閉じ忘れがあったらバツマークが表示されるので、fanctionを直に編集するよりは安心です。

Cocoonの設定

Cocoon設定→広告と進みます。

本来アドセンスコードを入れている場所に、ショートコードを入れて保存します。
先程のコードをコピペして使っているのであれば、gads01ですね。

ショートコードは[ ]で囲む必要があるので忘れずに!

念のためにソースを確認して完了!

これで完了ですが、見た目ではわからないので、ソースを表示して確認します。

まずアドセンスが表示されているページに移動。
WindowでChromeを使っているなら、「Ctrl + U」もしくは右クリックメニューからソースを表示。

「Ctrl + F」で文字列の検索ができるので「aicp」と検索します。
AdSense Invalid Click Protectorの頭文字

きちんと反映されていれば、アドセンスのコードがこのように、<div class=”aicp”></div>で囲まれています。

間違っても自分でクリックして動作確認なんてしないように!
自分でクリックするのは違反なので、アドセンス停止になる可能性があります。

あとついでなので、ads.txtの設定方法も載せておきますね。
Xサーバー使っている人はこれでできます。

アドセンスからads.txtの警告メールが届いたので設定してみた
久々にメールボックスを見ていたらアドセンスからメールが届いてました。 広告収入を守るために ads.txt をご使用ください 平素より Google のサービスをご利用いただきありがとうございます。 「ads.txt ファイル」の件につきま...

また、もしプラグインやテーマの自動更新を有効化しているのであれば、こちらの設定も役立つかと思います。

【WordPress】プラグインの自動更新通知メールを停止する設定
プラグインやテーマの自動更新有効化しているのですが…通知メール多すぎません? 問い合わせとか他のメール埋もれていくし、そもそも通知いらないよね、と。 なので自動更新通知メールを停止する設定やってみました。 プラグインの自動更新通知メールが多...

対策したとはいえ、アドセンス1本だけだとダメになったときのリスクが大きいです。
ですのでASPを利用するなど、収入源を分散しておくのが無難だと思います。

楽天の案件であればこちらが参考になるかと。

楽天関連のアフィをやるならここ!楽天案件を取り扱うASP一覧!
「楽天カード案件取り扱ってるASPってどこ?」 楽天に関するブログを書いていたら、そういった疑問も浮かんでくると思います。 なので楽天関連の案件を取り扱っているASPをまとめてみました。 まぁ…ぶっちゃけこのブログで掲載している案件のまとめ...

コメント