PR

わかりやすい文書を書くには?今すぐ使えるポイントだけまとめてみた

わかりやすい文書を書くには?今すぐ使えるポイントだけまとめてみた 副業

副業でブログをやるにせよ、わかりやすい文書を書く力は必要不可欠!
ぶっちゃけコツさえ掴めば、仕事でも活用できます。

「でも本読んでまで勉強するのは…」って人向けに、わかりやすい文章を書くポイントをまとめました。

まぁ私も上手いとは言えませんが…(笑)
要点だけまとめたので、参考がてら使っていただければと思います。

文章がわかりにくくなる理由

そもそも文章がわかりにくくなるのは当たり前なんです。
だって今まで「わかりやすい文書の書き方」なんて、一度たりとも習わなかったですよね?

学校で習うのは、文法的に正しい書き方。
わかりやすさなんて全く重点を置いていなかったはずです。

…そりゃあ無理だよ。

ではどうすればわかりやすい文章を書けるのか?

そのためには、文章がわかりにくくなる2つの理由を理解しておく必要があります。

1文が長すぎる

文章がわかりにくくなる理由1つ目。
1文が長すぎること。

文章は長くなるほど、わかりにくくなります。
長くなるほど、頭の中で整理する情報が増えるからです。

逆に言えば、短く区切ればわかりやすい文章になりますね。

例文

先週の日曜日、電車に乗って京都行って、美味しい焼肉を食べて帰りました。
↓ ↓ ↓
先週の日曜日、電車で京都に行きました。
美味しい焼肉を食べて帰りました。

同じ意味の文章でも、短くしただけでわかりやすさが変わりますよね。

意味のない言葉が含まれている

文章がわかりにくくなる理由2つ目。
意味のない言葉が含まれていること。

文章に意味のない言葉が含まれていると、わかりにくくなります。

例文

株を買いたくても、お金がなければ買えません。
特に入金力が大事だということがわかると思います。
↓ ↓ ↓
株を買いたくても、お金がなければ買えません。
入金力が大事です。

「特に・ということ」
バッサリ消しても、同じ意味の文章として成立してますよね。

「と思います」
思うは自信が無いときに使いがち。
言い切った方がわかりやすいので、基本的に使わない方が良いですよ。

わかりやすい文章を書くには?

  • 1文を短くする
  • 意味のない言葉を消す

この2点に注意しながら文章を作成すればOK。
たったこれだけです。

で、問題になるのが具体的なやり方。
いざ文章を書くと…「どうやったらいいんだ?」ってなるはずです。

文法は無視

まず文法は無視。
忘れてください。

具合的には読点。
【、】←こいつ

例文

私は金曜日に焼肉を食べました。
↓ ↓ ↓
私は、金曜日に、焼肉を食べました。

正しく句読点入れるとこんな感じですか(自信ない)

…読点の無い方がスムーズに読めますよね。
かと言って全く入れないのも読みにくい。

だから1つ目の句読点は入れず、2つ目の句読点だけ入れるようにします。
どの文章でも、大体これで解決します。

私は金曜日に、焼肉を食べました。

これくらいならスムーズに読めますよね。
1文に1読点を目安にすると、長さも調度良くなります。

代名詞を使わない

代名詞、要するに代わりに使われている言葉です。

  • あれ
  • それ
  • これ
  • 彼女

などなど。

例文

ゆーきは運動して筋肉痛になりました。
彼は運動不足です。
↓ ↓ ↓
ゆーきは運動して筋肉痛になりました。
ゆーきは運動不足です。

代名詞は頭の中で置き換えが必要。
短い文章ならまだしも、長い文章になると、何と置き換わっているのかをすぐに判断できなくなります。

でも代名詞を使わなければ、置き換えは不要。
頭を使わずに読み進められるため、内容を理解しやすくなります。

バッサリ消すのもOK。

こと、という、あまりを使わない

  • こと
  • という
  • あまり

この3つは意味の無い言葉ですので、バッサリ消せばOKです。

例文

浪費することでストレスを発散しています。
つまり貯金は苦手ということです。

浪費でストレスを発散しています。
つまり貯金は苦手です。

同じ意味の文章でも、後者の方がわかりやすいですよね。

あっても無くてもいい言葉なら、無い方が良いです。

とりあえず書いて修正を繰り返そう

はっきり言って、1回でわかりやすい文章を書くのは無理です。
ルールを意識しすぎて、文章が書けなくなります。

「今日はこのルールだけ守る」と、目標を1つに絞って文章を作成。
出来上がった文章を修正。

これを繰り返すだけでOKです。
複数同時はホント無理。
1つずつものにしていきましょう。

わかりやすい文章を書くために必要なのは【削る力】です。
やっているのは全部、不要な言葉を削っているだけ。

1つずつクリアしていけば、着実にわかりやすい文章を書けるようになります。

とはいえ、日常生活で文章を書いて修正するような機会って…

滅多にありませんよね。

ですので自分のタイミングで練習できるように、ブログを始めるのもオススメです。
無料でできますし、やろうと思えば副業収入にもできますよ。

副業収入になる仕組みがわからない人は、簡潔にこちらでまとめています。

ブログで稼ぐ仕組みとは?初心者が知っておくべき基礎知識
「ブログで稼ぎたい!」 と考えたはいいものの… 「どんな仕組みで稼ぐの?」 「どうしたらブログ収入って得られるの?」 と、行動に移せないでいる人もいますよね。 ですのでブログで稼ぐ仕組みを簡単にまとめました。 ブログで稼ぐ仕組み ブログで稼...

声に出して読むのもオススメ

文書を声に出して読みましょう。
どこかしらに違和感を感じるはずです。

その違和感が修正すべき箇所です。
自分が会話するときの言葉に近づけるのがポイントです。

「自分が会話するとき、こんな言い方はしないな」
そう思ったら、読み直して修正します。

他にも意識すべきポイントはありますが、まずは上記の内容を意識すればOK。
これだけでかなり改善されます。

もしもっと改善したいと思っているなら、この本がわかりやすかったのでオススメです。

伝わる!文章力が身につく本 できる人は文章も上手い! [ 小笠原信之(ジャーナリスト) ]

価格:1,320円
(2020/9/30 18:28時点)

わかりにくい文章を直したいならコレ!【伝わる! 文章力が身につく本】レビュー・感想
「伝わる! 文章力が身につく本」の概要 タイトル伝わる! 文章力が身につく本 出版社高橋書店 著者/編集小笠原信之 ページ数208ページ 「伝わる! 文章力が身につく本」はこんな人にオススメ こんな人にオススメ! 「何を言いたいのかわからな...

コメント