「ブログで稼ぎたい!」
と考えたはいいものの…
「どんな仕組みで稼ぐの?」
「どうしたらブログ収入って得られるの?」
と、行動に移せないでいる人もいますよね。
ですのでブログで稼ぐ仕組みを簡単にまとめました。
ブログで稼ぐ仕組み
ブログで稼ぐ仕組み、どうやってお金を得ているのか?
基本の仕組みは下記の2つです。
- 広告収入(アフィリエイト・アドセンス)
- 自分の商品を売る
広告収入
ブログからの広告収入で稼ぎます。
一番わかりやすいのは「商品を宣伝して、購入されたら報酬がもらえる」という仕組みですね。
いわゆるアフィリエイトと呼ばれるものです。
アフィリエイトはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)から、商材を選んで紹介します。
基本的にASPへの登録はブログが必要になります。
…知らない単語が出てきて混乱してませんか?大丈夫ですか?(笑)
もっと簡単に言うと、「サイトに登録して宣伝する案件もらってくるんだよ」ってことです。
ASPは登録したからと言って必ず利用する必要はありません。
ですので3つほど登録して、自分に合う商材があれば利用するという使い方になるでしょうね。
ちなみにA8というASPであればブログなしでも登録できますので、どんな商材があるか確認してからブログを作成するのがオススメです。
一応リンク置いておきますね。
あともう1つ、アドセンスで稼ぐ方法です。
アドセンスはGoogleが提供している広告配信サービスです。
ブログ内に広告が表示される枠を設置、あとはGoogleが広告を選んでくれます。
自分で広告を選ぶ必要がないぶんラクですが、稼ぐにはそれなりにアクセスが必要になります。
もちろんアフィリエイトとアドセンス、両方を実施してもOKです。
自分の商品を売る
自分で作った商品をブログで宣伝、販売して稼ぎます。
ショップの運営をイメージするとわかりやすいかと。
個人でやるならブログで商品紹介、カラーミーショップで商品販売という形が王道ですね。
SNSだとどうしても文字数が少なくなりますし、SNSを利用している人にしかメッセージが届きません。
商品を検索する人だっているので、ブログでの商品紹介は行うべきでしょう。
無料ブログにはアフィリエイト禁止のところも
「最初は無料ブログで」と考えている人もいるでしょう。
でも無料ブログにはアフィリエイト禁止のところも多いです。
アフィリエイトOKだったとしても、サービス終了やアカウント停止のリスクは付きまといます。
…正直、他人に左右される要素は少ない方がいい。
ですのでWordPressでブログを作るのがオススメです。
あとこちらで無料ブログではなくWordPressをオススメする理由を、もう少し詳しく書いています。

「結局どうすればいいの」
「調べるのめんどくせぇ!」
そういう人向けに、フローチャートを作成しました。

もし副収入がほしいだけであれば、ブログではなく配当金を得る方がラクでオススメです。

コメント