スーパーホーダイで使っていた楽天モバイルが、1年経って割引が終了…。
1ヶ月1080円 → 3280円
…マジないわー(´・ω・`)
この値段はさすがに解約一択。
でも楽天モバイルのSPU1倍はデカイ。
どうしたものかと調べていたら、Rakuten UN-LIMIT Vに切り替えれば1年無料でいけるっぽい!
なのでさっそく切り替えやってみました!
- スーパーホーダイからRakuten UN-LIMIT Vに切り替えたい
- モバイルWi-Fiキャンペーンが気になる
- 新規契約でモバイルWi-Fiももらいたい
※モバイルWiFi届きました!
スーパーホーダイからRakuten UN-LIMIT Vに移行
楽天モバイルのページに飛ぶと、スーパーホーダイからのプラン変更(移行)のボタンがあります。
これなら迷うことなく変更できます。
新規契約だけではなく、プラン変更(移行)でも1年無料の対象。
私の場合、毎月1080円払ってたのが無料になりますね(笑)
…これでSPU1倍っていいのか本当に…?
他にもSPUはありますが、お手軽さが半端ないですね。

まぁそれは良いとして、気になるのが他のキャンペーン。
モバイルWi-Fi本体が0円で手に入るキャンペーンもやってます。
Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン
ようするに、Rakuten UN-LIMIT V新規契約と同時に購入なら0円ですよってキャンペーン。
実質無料でモバイルWi-Fiが1年間使えますね。
⇒楽天モバイルのキャンペーンを見に行く
モバイルWiFi持ってないので、無料ならもらっておきたいところ。
プラン移行も新規契約扱いになるそうで、問題なく0円でゲットできそうです。
プラン移行+Rakuten WiFi Pocket購入してみました
要点だけまとめると、プラン移行の申し込みを進めて、同時に端末を購入すればOK。
キャンペーンは自動で適用されるので、エントリーはありません。
…楽天にしては珍しい(笑)
ちなみに…
・セット購入でWi-Fi本体代1円
・アンケート回答で後日1ポイント進呈
で0円になるので、アンケートを回答しない場合は1円です。
※本体定価9073円
デフォルトでモバイルWi-Fiの保証が選択されてます。
それを削除して、見積もり画面で1円になってればOK。
わざわざお金払ってまで1円の物に保証は…ね?(笑)
Rakuten WiFi Pocketの仕様(スペック)
Rakuten WiFi Pocketの仕様(スペック)は下記の通り。
製品名 | Rakuten WiFi Pocket |
---|---|
色 | ブラック / ホワイト |
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 94.5×61.2×17.1mm |
重量(電池パックを含む) | 約100g |
インターフェイス | USB2.0(micro USB Type-B) |
連続待受時間 | 300時間 |
連続使用時間 | 10時間 |
バッテリー容量 | 約3000mAh |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11(b/g/n) |
最大同時接続数 | 10台 |
消費電力 | 3W |
環境条件 | 動作温度範囲:-10~60℃ 動作湿度範囲:5~95% |
通信方式 | LTE (FD):B1、B3、B8、B11、B18、B19、B21、B28 TD-LTE:B41 WCDMA:B1、B5、B6、B8、B19 |
充電時間 | AC アダプタ-:4.5 時間 パソコン接続:5 時間 |
Rakuten WiFi PocketのSIMについて
で、一点気になったのはRakuten WiFi Pocketの対応SIM。
標準SIMに対応しています。
で、Rakuten UN-LIMIT V申し込むとき、nanoSIMとeSIMしか選択項目がない。
あっれー?標準SIMとnanoSIMってサイズ違うよね?
どうすんのこれ?
他社の標準SIM用意するの?
…いやいやいや、それはないでしょ(笑)
そう思って調べてみたら…
楽天モバイルは切り抜きで標準やnanoサイズに調整してるみたいです。
※届いたものがこちらです。上記の通りでした。
ということは、
Wi-Fi→スマホは切り抜きで対応可
スマホ→Wi-Fiは不可
もしWi-Fiとスマホで差し替えて使う場合は、SIMアダプタが必要ですね。
スマホに差し替えないなら不要ですが、私みたいにプラン切り替えだと、使用している端末があるはず。
一応SIMアダプタについての記載もありましたが…
・「nanoSIM」にSIMアダプタを装着して利用可能ですか
SIMアダプタを装着してのご利用は故障の原因となりますので推奨しておりません。
[Rakuten WiFi Pocket] 製品概要についてよくある質問
まぁ1円ですし気にしなくて良いと思います。
正直切り抜きで対応してるのと大差ないと思う。
どちらにせよ
1年無料でモバイルWi-Fiが使える
1年無料でSPU1倍
が得られるのは大きいです。
ただし無料対象は300万名まで。
使う使わないは別としても、申し込みはやっておいた方が良いと思います。
移行手続きの流れ
SIMが届いてからの流れが見つからなかったので、簡単に流れをまとめておきます。
- SIMとモバイルWiFiが届く
- モバイルWiFiにSIMを指す
- スマホに「my楽天モバイル」アプリをインストール
- my楽天モバイルからMNPの申請
- 放置
- 翌日くらいに反映
私はこの流れでした。
申請したらいつの間にか繋がってた感じです。
my楽天モバイルのアプリインストールに気づけなかったら時間がかかると思いますので注意しましょう。

コメント