「辞めて他の仕事探したらいいじゃん」
働きたくないって言ったら大体みんなこう返してきますよね。
…そうじゃないんだ。働くの自体が嫌なんだよ…!
かと言って仕事辞めるわけにもいかないですよね。
ですので現状を変えるために、まずはここからやってみては?ということをまとめてみました。
なぜ嫌なのに働いているの?
働きたくないと言いながらも働き続けているのは…なぜ?
まぁお金ですよね。
何をするにしても、何もしないにしてもお金がかかります。
お金が無いから働き続けなきゃいけないんです。
であればやるべきことは絞られます。
やるべきことは2つ
現状でやるべきことは、大きく分けて2つ。
- 給料以外の収入源を作る
- 本を読む
給料以外の収入源を作る
働きたくなくても仕事をやめられないのは、お金がないから。
つまり給料以外の収入源があれば、今の仕事にこだわる必要はなくなります。
…副業禁止?
そんなことは稼いでから考えればOKです。
会社にバレるほど稼げるなら、辞めたところで問題ないですから。
それでも「副業禁止だし…」「やり方がわからない」って人は、副業に該当しないものから始めましょう。
楽天経済圏の活用
楽天ポイントを活用して支出を抑えます。
楽天で買い物して、楽天ポイントで支払いやって…これは副業ではないですよね。
楽天銀行を使えば引き出すときの手数料は無料、楽天でんきにしてポイントで払えば電気代の節約。
そんな感じで楽天を使い倒せば、支出が抑えられますよ。
何からやればいいかわからないって人は、こちらを参考にどうぞ。

株
株は保有していれば配当金を貰えるので、手っ取り早く収入源を増やせます。
楽天を活用して、浮いた分を投資に回せばOK。
出費額は以前と同じでも、これで収入源が増やせます。
株がよくわからないって人は、まずは楽天証券でつみたてNISAから始めればOKです。
100円からできますし、楽天ポイントでの購入もできますから。
本を読む
月に1冊でも良いので、本を読むようにしましょう。
…ラノベや小説じゃないですよ?
本を読む一番の理由は、知識を増やすため。
ぶっちゃけお金に困るのって、知識不足が大きいです。
お金に困りたくなかったら、お金について知るのが一番です。
大体書いてあることは同じなので、2~3冊読めば十分だと思います。
その後は
- 副業・資産運用
- 仕事をやめるときに必要な情報
- スキルアップのための本
など、役立つ知識を増やしていくのがオススメです。
本を読む時間がないのなら、1日1ページでもOK。
なんだかんだで1ページ以上読み進めてしまうので、まずは本を読む習慣を作ることが大切です。
得られる楽天ポイントを高める条件に、本と電子書籍の購入があるので、知識を付けつつポイントも得られて一石二鳥ですよ。
これらを実践してみて思ったこと
もちろん上記は私が実践したことです。
働きたくない
↓
勝手にお金増えないかな?
↓
楽天活用したら生活してるだけでお金増えるのでは?
↓
楽天ポイントで電気代カバーできた
↓
浮いた分で投資しよう
↓
本読んで投資の勉強しよう
↓
配当金収入ゲット
↓
あ、この経験をブログに書いていけばブログ収入も?
↓
ブログ開設
なんて流れでしたね。
結局のところ、知識のアドバンテージってかなり大きいです。
「知らないから」「よくわからないから」
そうやって知ろうともしなかった楽天をフルに使い始めたら、電気代浮いて投資まで始めるなんて思ってもみませんでしたから。
とりあえず楽天経済圏を活用するのは、誰でもできるはずです。
1000円分でもポイントが得られれば、本を買うこともできますので、まずはそこを目指すのもアリだと思います。
コメント